純米酒| Japanese Pure Rice Sake
いちど飲んでみたい・また飲んでみたい
ページ
ホーム
「真澄 純米吟醸 あらばしり」
『冬季限定』真澄 純米吟醸あらばしり 720ml箱入り
開栓直後はやや辛い感じの味わい。ガスが入っているのかな。味わいが程よく当たってくるのは2日目。
長野県諏訪市元町1-16
宮坂醸造株式会社
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ アーカイブ
►
2020
(3)
►
10月
(2)
►
6月
(1)
►
2015
(4)
►
6月
(1)
►
2月
(3)
►
2014
(7)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(15)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
2月
(9)
►
2012
(7)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(3)
►
2011
(1)
►
10月
(1)
▼
2008
(44)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
4月
(18)
►
3月
(9)
▼
2月
(9)
「真澄 純米吟醸 あらばしり」
「山形高畠ルオール白辛口」
「ザ・プレミアム・モルツ」
「メルシャン甲州シュール・リー」
「ざわわ」
マンズ「甲州 凍結仕上」|Koshu
黒糖焼酎「ざわわ」
純米酒「大人の休日」
大雪の蔵
►
2007
(1)
►
5月
(1)
►
2006
(16)
►
12月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2005
(44)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(10)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
1月
(3)
►
2004
(3)
►
9月
(3)
人気の投稿:週間
地酒や探し(その2)
わざわざ、阪神尼崎まで足を伸ばして、地酒が飲める店を探す。貰ったタクシーチケットで、途中ホテルで荷物(資料)を下ろしたのは誉めていいが、阪神尼崎では、またぞろ30分歩き回るのだからたまったものでない。この男は病気だね。 緑川を飲む。飲みやすい酒だ。 緑川 雪洞貯蔵 「緑」 純米吟...
信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズ
信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズ 長野県では、信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズと言うのがスーパーなどに置いてある。 美味しいお酒が、手ごろな量・お値段で購入できるので、日本酒ファンには有難い。 色々なお酒...
真澄 純米吟醸 うすにごり
真澄 純米吟醸 うすにごり これも今年の新しい商品?。ラベルデザインを変更しただけ?。その辺の説明は何処かに欲しいね。アマゾンの広告リンクの画像は古いマンだから、只のラベル変更が政界のようだ。 製法的には、よりピュアな味を求めて作られたものと思う。 ...
人気の投稿:月間
大雪渓酒造 純米吟醸無濾過生原酒
大雪渓酒造 純米吟醸無濾過生原酒 雪中育ち 大雪渓の純米原酒を飲んでみたら、期待ほどの美味しさは感じない。えぐみと言うのか、東北の酒の味に似た印象だ。原種でも純米の場合は17度と少しアルコール度数は低い。原酒は本当に酒好きの味の分かる人でなければ無理なんだろ...
真澄 純米吟醸 うすにごり
真澄 純米吟醸 うすにごり これも今年の新しい商品?。ラベルデザインを変更しただけ?。その辺の説明は何処かに欲しいね。アマゾンの広告リンクの画像は古いマンだから、只のラベル変更が政界のようだ。 製法的には、よりピュアな味を求めて作られたものと思う。 ...
信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズ
信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズ 長野県では、信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズと言うのがスーパーなどに置いてある。 美味しいお酒が、手ごろな量・お値段で購入できるので、日本酒ファンには有難い。 色々なお酒...
地酒や探し(その2)
わざわざ、阪神尼崎まで足を伸ばして、地酒が飲める店を探す。貰ったタクシーチケットで、途中ホテルで荷物(資料)を下ろしたのは誉めていいが、阪神尼崎では、またぞろ30分歩き回るのだからたまったものでない。この男は病気だね。 緑川を飲む。飲みやすい酒だ。 緑川 雪洞貯蔵 「緑」 純米吟...
黒糖梅酒
ちょうや?から出ている梅酒の少し値が張ったもの。イトーヨーカ堂においてあった。 甘すぎる。ロックか何かしないと飲みづらい。少量を食前か食後か就寝前に飲むのかな。味は悪くない。 チョーヤ とろける黒糖梅酒
女性におすすめの地ビール
日経プラス1から 1)よなよなエール(長野県)ヤッホー・ブルーイング 2)常陸野ネストビール(茨城県)木内酒造 3)スワンレイクビール(新潟県)天朝閣 4)エチゴビール(新潟県) 5)銀河高原ビール(岩手県):こんな不味いビールが5位に入るのだからこれを選んだ人の味覚もかなり怪し...
小分けで飲みやすい「加賀鶴 純米酒」
小分けで飲みやすい「加賀鶴 純米酒」 ジャスコが始めた小分け日本酒の一つ。 加賀鶴 純米酒 やちや酒造株式会社 180ml 300円 ちょうど良い量です。レパートリーがどんどん増えると選ぶ楽しみも加わるから尚良いですね。 さて、この酒...
.★★☆, 木曽路 夏純
湯川酒造店 http://www.sake-kisoji.com/ 木曽路 夏純 特別純米 夏生酒 香り涼やかすっきり純米 ※ 能書きが多すぎる。しかし、パッケージは完全に成功している。すぐれた商品だ。 すっきりとした夏の酒らしい仕上がりで悪...
槽垂雫(ふなだれしずく)
新酒しぼりたて しぼってそのまま一番しずく 槽垂雫(ふなだれしずく) 純米吟醸無濾過原酒 180mlを飲む。まあ、それなりに美味しい。 川鶴酒造 http://www.japan1000.com/kura/?ck=360102 香川県ですね。 ※
福正宗 純米吟醸 北陸旅情
福正宗つぼみ 300ml×10本 池袋に東武デパート 純米酒の売りをやっていた。 覗いてワンカップを求める。 福正宗は富山の酒らしい。 まだ飲んでいない。飲んでから追記することにしよう。 ※こんな宣伝文句が並ぶ※ 福正宗 北陸旅情カップ 315円 200ml 米と水だけで自然の造...
人気の投稿:年間
真澄 純米吟醸 うすにごり
真澄 純米吟醸 うすにごり これも今年の新しい商品?。ラベルデザインを変更しただけ?。その辺の説明は何処かに欲しいね。アマゾンの広告リンクの画像は古いマンだから、只のラベル変更が政界のようだ。 製法的には、よりピュアな味を求めて作られたものと思う。 ...
.★★, Cuvee Assemblage 2006
Cuvee Assemblage 2006 2006 Assemblage Blanc 2006 アッサンブラージュ 白 フランス コート・ド・ガスコーニュ産 飲みやすい。美味しい。フルーティと言うか、酸味と言うか、さわやかな味わいで、幾らでも飲める。 【8月1...
大雪渓酒造 純米吟醸無濾過生原酒
大雪渓酒造 純米吟醸無濾過生原酒 雪中育ち 大雪渓の純米原酒を飲んでみたら、期待ほどの美味しさは感じない。えぐみと言うのか、東北の酒の味に似た印象だ。原種でも純米の場合は17度と少しアルコール度数は低い。原酒は本当に酒好きの味の分かる人でなければ無理なんだろ...
信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズ
信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズ 長野県では、信州純米酒”PURE RICE SAKE"300mlシリーズと言うのがスーパーなどに置いてある。 美味しいお酒が、手ごろな量・お値段で購入できるので、日本酒ファンには有難い。 色々なお酒...
真澄|すずみさけ|今年2020夏の楽しみ
真澄| すずみさけ 純米酒への拘りが何処から来たかはだんだん忘れてしまった。勤務先にいた中村さん(東芝出身)の影響は否定できない。 長野では、Pure Rice Sake のラベルで手ごろなサイズ価格で純米酒が販売されている。県の産品の育成あるいは誇りを感...
地米酒 多賀多 特別純米生原酒
http://suisenshuzo.jp/ ※ http://suisenshuzo.jp/products/takata.html 地米酒 多賀多 特別純米生原酒 地元にこだわった特別純米酒 原料米から水、造り手など、全て地元産にこだわった特別...
ドイツビール:ダルマイヤー
ドイツビール:ダルマイヤー 今夜の晩酌はこれです。ドイツビール:ダルマイヤーとか 。感謝! 2012-6-17
.はじめに
. はじめに 酒 ここでは美味しかったお酒。一度飲んでみたいお酒をリストします。 どのように美味しいかは記述しようがありません。 酒はどの年度どのロットかでも味は変わる。 保存状態でも味は変わる。 開封してからの経過時間で味が変わる。 酒の肴でも味は変...
舞姫
そじ坊にて酒を飲む。そじ坊は信州系。純米酒でおいてあるのは舞姫だけかな。安くは無い。2人で9千円。4千円の負担で勘弁してもらった。 酒は、1合が竹の容器に入れられて運ばれてきた。お猪口は数の中から好きなのを選ぶ。値段が高いだけあって気は利いている。さっぱりした感じでいつもながら飲...
超格安ベルギービール?「ベルモルト」案外美味しくない?
超格安ベルギービール?「ベルモルト」案外美味しくない? ベルモルト BEL-MALT ベルギービールらしい。発泡酒?。350ミリ缶。お値段は85円と驚異的。 スペックは立派なのに美味しくない。どうして? ※ 理由は簡単です。日頃飲んでいるビール/発泡酒は...