ページ

.★★☆, 木曽路 夏純


湯川酒造店

http://www.sake-kisoji.com/

木曽路

夏純

特別純米 夏生酒

香り涼やかすっきり純米



能書きが多すぎる。しかし、パッケージは完全に成功している。すぐれた商品だ。

すっきりとした夏の酒らしい仕上がりで悪くない。さらさらと飲んでしまった。吟醸とか大吟醸とかのセンスの悪い酒ではない。特別純米酒。これに限る。値札は分かるが味は分からない連中が吟醸を有難く思うようだ。情けないねというかお気の毒様。

この酒造の杜氏のセンスを感じる。

あまり褒めると全国区になってしまうのでそっとしておきたい。

.☆☆☆, 「新潟県」, 越乃影虎, 梅酒, 諸橋酒造



こんな不味い梅酒は初めてだ。日本酒をベースにした梅酒、ブランドも立派な影虎。しかし実態は悲惨な味。

生詰梅酒 越乃影虎 濁り酒。当然要冷蔵。

ブルーのラベルは素敵だけど、其の味はとてもブルーだ。

普通の梅酒は美味しかったけどこれは駄目。実験中みたいな酒は売るなよ。酒代返せと言いたい。

長岡の諸橋酒造?、お前もっとまじめにやれよ。

影虎は当面一切買わない。消費者を馬鹿にしている。不満締め業者だ。影虎梅酒を飲んで悪酔いしながら書いているので文句付けるなよ。兎に角。お前は最低だ。こんなまずい梅酒は初めてだ。



スミマセン。舌オンチ、味オンチなんです。何を言っても聞き流してください。

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%80%E7%94%B0%E5%B1%8B%E9%85%92%E9%80%A0%E5%BA%97+%E6%A2%85%E9%85%92+%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E5%A4%A2%E6%83%B3&client=firefox-a&hs=18b&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=dzTNU_3jEcjn8AWpz4HAAg&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1293&bih=579#imgdii=_

亀田屋酒造店 梅酒 信州夢想

これも清酒ベースの梅酒。150ミリリットルのワンカップサイズ。小粒の梅が3個入っている。

味は、やや糖分が強い。自家製の梅酒みたいな味。清酒ベースの自家製は普通ありませんが、無理やり作ればこんな味になるだろうね。

味は「青い」印象だ。梅の実の香りというか味が強い。自然味がよく出ているといえなくも無い。清酒の場合は熟成が難しいのでこういう味になるしかないのかもしれない。フィーリングの会う人は病みつきになるだろう。

合わない場合は、この150ミリで十分でしょう。

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B6%8A%E4%B9%83%E6%99%AF%E8%99%8E+%E7%94%9F%E8%A9%B0+%E6%A2%85%E9%85%92&client=firefox-a&hs=Jdb&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=ySzNU6CcOIij8AXX8YDoBw&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1293&bih=579#imgdii=_

越乃景虎 生詰 梅酒

濁り酒で作った梅酒。ブルーラベルのさわやかなデザイン。生酒なのでずっと冷蔵で来たはず。

二日掛けて飲んだ。

一口飲んであまりの不味さに驚く。同じ会社の普通の梅酒の方が千倍も美味しいくらいにこれは不味い。飲み始めたらどんなに不味くても酒は飲むものだ。出来上がりは完全な悪酔い。

二日目、気を取り直して残りを飲み始める。不味さには慣れているからサプライズは無い。普通に不味い。二日目もしっかり悪酔い。

よくもまあ、こんな不味い梅酒を造ったものだ。よくもまあ。こんな不味い梅酒を金を払って飲んだものだ。われながら呆れる。

どぶろくは所詮どぶろくだ。

越乃景虎は割と無難なラインアップだけど、リピート率は低い。「不味くはない」という評価が先に来てしまう。グリーンラベルの梅酒も不味かったが、輪をかけてブルーラベルは不味い。暫くは手を出す気にんれないだろう。

ブランドの名前がでかすぎる。実力が追いついていない印象だ。余計な派生商品で誤魔化さないで本筋をしっかり作ってください。

越乃景虎、数年間飲んでいるが、年々不味くなっている印象だ。


信州・さかき 巨峰スパークリングワイン

http://shinshu-sakaki.jp/products/detail.php?product_id=23

信州・さかき 巨峰スパークリングワイン

坂城町振興公社?

巨峰100%使用した辛口のロゼ。

製造は山梨のフジッコワイナリーに委託。

限定1000本の販売だから直ぐに売り切れる。

価格は1本2千500円。

http://shinshu-sakaki.jp/products/detail.php?product_id=23



ボトル&ラベルのデザインが今一だな。消費税が入ると通販予約価格は2千700円になっている。地方自治体は商魂がみなぎっている。

通常高利は長野県内。普通には無理だが、通販は送料がかかるから辛いね。

帰山 参番 純米吟醸 生酒 にごりざけ


帰山 参番 純米吟醸 生酒 にごりざけ

千曲錦酒造

名前お通り信州に入れば店を探すことは出来る。このお酒は手に入れるのは案外難しいだろう。全国区でなく地方区だし、期間限定だし、本数限定だし。蔵元に馴染みの酒屋にしか置いてない。逆、其処へ行けば割と手に入りやすい。

常時冷蔵。激しく振ったりしたら溢れてしまうのでそっとおいて時間をとってから静かに蓋をあける。焦りは禁物。

白濁の進んでいないものを選んで買えるなら選びたい。残念ながら銀紙を被せられているので無理ですが、入荷日くらいは効いておきたい。好みが逆の人は逆順で買ってください。さてと、買って帰ったら直ぐに冷蔵庫に入れる。危なくてやったことはないですが、飲む直前、試しに、冷凍室に20分くらい入れてから飲んでみたい。10分でもいい。長いと返って噴出しの原因になるかもしれない。

最初から白濁(もろみ)を混ぜようとしないこと。呑み始めると徐々に炭酸は抜けるし、勝手に混ざってくる。濃くのある飲み心地も楽しめるようになる。

印象としてはやや甘めに感じる。製造して直ぐのものと飲み比べてみたい。それぞれ好みですが、どちらも美味しい。



これに限らず、帰山というブランドは外れが少ない安心して飲める酒ですね。特別純米酒あたりが一番美味しいと思う。



今年は発泡日本酒が流行りなので多くの人が飲んだかもしれないが、このお酒はぴかいちです。

.★★★, セブンゴールド ザ・ゴールドクラス



最近呑んだサントリーのビール。幾つか買ったうちの一つだが、なんて美味しいんだろうと思ったらサントリーの名前が付いていた。

サントリー・ビールで検索しても上手く表示できないがあれこれ調べたらどうもこれだ。



セブンゴールド ザ・ゴールドクラス


セブンイレブンと共同開発だって。と言うことはイトーヨーカ堂かアリオで買ったのかな。これは間違いなく美味い。でも値段もそれなりだけど。逆の発想すればプレミアムモルツの廉価版が7&i系列で買えるということだ。

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間